mirror_box

スマさん世代の腐った文字書きが好きなものは好きと無駄に叫ぶ

フォーエバー・プラット

フォーエヴァー・プラットを見てきました。

フォーエヴァー プラッド公式ホームページ

川平慈英長野博松岡充・鈴木壮麻 4人のキャストと3人のバンドという構成のシンプルな舞台。
しかも、 最初の最初のビッグショー直前に事故で亡くなった4人のサウンドグループが地上に戻って幻となった自分達のステージを行うショーのみ、という舞台です。

これが。

ここ数年で一番の当たりでした。

もともとショー形式の舞台は好き。大作よりもきめ細かくキャストの魅力が分かる小さな作品が好き。そしてなにより、楽しいものが好き。

そういう意味で抜群に美しいハーモニーだけでなく、洒脱で演技とも現実ともミックスした彼等のステージはとても魅力的でした。彼らの歌を聞いているとニコニコしてしまう、そんな感じ。

良質のミュージカルを見ると起こることなのですが、帰り道に音楽が鳴っている。これ、本当に久しぶり。

しかも全員40すぎのおじさんなのに、みんな可愛いんだ。 勢いとノリがいいのに温かい川平さん、チャラそうなのに繊細でキュートな松岡さん、おっとりとした柔らかさに可愛らしさをにじませている癒し系の長野さん、オタク気質っぽいのに真面目さがおかしみを生み出す豊かな声量の壮麻さん。バランスもよく悪目立ちする人もいなく、彼ら自身の仲の良さ、リスペクト具合がちょうど良く舞台にも作用していたのです。

ちっちゃく前へ倣えとかエド・サリバンショーのパロディとか。愛に溢れた演出で内輪ウケではなく、楽しもうという気概が感じられました。

「こういうの、見たかったんだよ!」
そう思いながら、「こういうの」ってどんなのだっけと思い返す。

それは、石井さんを最初に見た「 魅惑の宵」、KANさんの楽曲の素晴らしさを教えてくれた「UP RUSH」…そしてなにより「アイ・ガット・マーマン」。誰が出ているからという以上にその作品がシンプルに楽しさを教えてくれる、更にキャストが唯一無二の仕事をしている、そういう作品。

「フォーエヴァー・プラット」は、 男性版アイ・ガット・マーマンといってもいい。アメリカのポップススタンダードを歌いつつ、歌うことを夢見続ける性を見せてくれる。



キャストを変えても新しいイメージが造られる。松岡くんの仕草は手越くんに似ていたし、長野くんの雰囲気は若い子でも出せるような気がしないでもないけど、彼らのバランスが良すぎてほかのキャストが考えられない。大人が楽しんで作っているからこそできる、洒落と粋の詰まった舞台でした。

ずっと笑っていた。 最近、悲劇が多い対策作品では体験できないこと。 

「絶対に見なきゃいけない」わけじゃない。けれども「何回だって見たくなる」そういう出会いがあったことがとてもとても嬉しかったのです。
 
フォーエヴァー・プラット Forever。 

板垣さんのブログにあった、糸井重里さんの言葉、を。 「気休めの鬼を目指す」「気晴らしの別名は慰め」そういう舞台を作りたいのだという。
演出の板垣恭一さんはこれまで意識したことがなかったけれど、「大江戸鍋祭」の演出や「サイドショウ」とか、実は「好きだな」と思える舞台を多く作っている人です。

気晴らしは慰め。

心癒される楽しい舞台を、ありがとうございました。 

30歳の誕生日はその人の人生を表している。

タイトルの通りの記事を目にした。糸井重里さんの言葉だという。
「30歳の誕生日=その人の人生」仮説

極端な、と思う向きもあるが、ふと自分のことを思い返してみて、そういうもんかなぁと納得もする。私の30歳の誕生日は普通に仕事、だった。 
まだ現場勤務をしていたけれど、比較的仕事の波は落ち着いていて周りからも祝ってもらえて、先輩に「三十路っこクラブへようこそ」なんてしょうもない軽口を叩かれて、それなりに楽しくわいわいやったのを記憶している。 


さて。横尾渉さんが、30歳になりました。

続きを読む

野球を見てきた。


先日、Webで知り合った友人と野球大会に参加した。なんとなく、流してみる、もしくはニュースで目にするだけのものだった場所に自ら「行きたい」と思っていくのだから、人間変われば変わるものだ。

参加したいと思った理由は「横尾渉が出るから」。単純に見たいというのもあるけれど、「野球をする横尾渉が見たい」というのが一番の理由だ。

2階のいわゆる天井席なので、キャー(≧∇≦*)とはならない。まぁ、グローブの色が変わっていたので「あなたの素っ頓狂なファッションセンスのおかげでとてもとても見つけやすいです…」なんていう感想もあるし、センターだったおかげで立ち姿を堪能できた♥なんて喜びもあるのだけれど。

が、ずいぶん冷静な目で「ああ、野球が彼を形作ったのだと納得することができた。

完全に、「野球をしに来ている」。何がすごいって、ひとりひとり紹介される場面で、ガッツリ多方向に深々とお辞儀しているのに、すべてのカメラから、顔が外れるという奇跡を起こした。……アイドルとしてはなし、だが、それも横尾渉らしいと楽しくなる。観客とグラウンドに礼をする、野球選手そのものだ。

守備のつき方(バッター・守備の布陣によって確実に守備位置が違う)、練習の際の係員さんとのコミュニケーションのとり方(みんなが流れて歩いていく中ひとり遅れて、係員さんに指示を確認している)、ベンチへのものの置き方(ドリンクタオルを、2列目の適度な位置のベンチ下にさっさと置く。先輩の邪魔にもならないし、千賀さんが嬉しそうに自分の座り位置をその隣に決めていた)、ネクストバッターズサークルでバットを片付ける(絶対に放置せずすっと回収してスタッフに渡す)…一つ一つが、「横尾渉だ」と納得できた。

たぶん、視野が広い。そして致命的に自分は見ていない。ただ、それでも周りの先輩達と適度な範囲で話をしている。あまり後輩とは絡まない。

そして。最後の打席で決勝打のきっかけとなる。

「こいつ…どこまで面白いんだ」

そう思えた。



野球そのものも、意外に面白かった。そういえば、ジャニーズって、野球チームが起源だったななんてことを思い出す。

親友に見て来いと言われた坂本君もかっこよかったし、二宮くんが想像以上に可愛かったし、ほかの面々も「おぉおお」と生で観られたことに驚きは隠せないけど。

それでも、自分が好きなのは横尾渉であり、Kis-My-Ft2なのだとは思えた。ホワイトの応援団長で力を発揮していた宮田くんも、それに釣られてたたまちゃんも、レッドの応援団長で試行錯誤していた千ちゃんも、やっぱり気になる。ショータイムも、JUMPちゃんやSexyZoneの華やかさやA.B.C.-Zのダンスのキレがすごいなと思うけど、歩いて全体にまんべんなく近づいていく、彼等の動きが好きだった。

たぶんね、理屈じゃなく…良いものと、好きなものは違うのだ。 

「舞祭組」という「魅力」とその真似をすること

完全に、横尾担・舞祭組担・俺足担と化して1年がたとうとしている私だけれど、まあ贔屓目というかそういう意味で嬉しかったことと考えさせられたことをがあったので、メモとして。


久しぶりに、親友とカラオケにいった。

なんだかんだで1年に数回はカラオケや飯に繰り出して、ストレスを吐き出す。もう付き合いが20年になろうという彼女とは、元々舞台好きという繋がりで仲良くなって、非常に演目などの好みは似ているのだが、「女子」という目線では微妙に好みが違うのでつきあいが続いているといってもいい。

そして何より彼女自身ダンスや歌をやっていたこともあって、私とはまた別の視点を持っている。
私自身、自分なりの基準で「タレント」という存在を見ているが、あくまでも「気持ちに響くかどうか」それだけ。彼女の場合、積み重ねた技術に基づいての評価を持って見ることがある。

そんな彼女から先日「付き合いで行くことになった」とある舞台に誘われたのだが仕事の都合で断っていた。 件の舞台の終演後、彼女からLINEが来た。

「舞祭組って歌うまいと思う」

????

その真意が今日ようやくわかった。
彼女の行った舞台は通常ダンサーとしての評価が高い俳優さんのショー形式。その中でキスマイや舞祭組の楽曲が使われていたのだという。
 
「あんたが教えてくれたUTAGEとか見て、ぶっちゃけ上手くないって思ってたけどさ。 あの舞台見てたら、本家がうまいって思った」

こと、技術についてはお世辞を言わない手厳しい人だ。たぶん、きっと実際そうだったんだろう。
けれども、微妙に疑問も残る。ちょうど、カラオケボックスの大画面ではWORLDの舞祭組渉さんソロが流れている。

「これより?」
「うん」
「まさか」
「あのね、頑張ってる下手、じゃなくて、単に下手だったの。それにね、ダンスも上手いは上手いけど『良くなかった』んだよね」
「ああ」
そこに至って納得できた。


おそらく、UTAGEや各種記事のおかげもあってか渉さんをはじめとする舞祭組メンバーについては、「歌が下手」という評価が一般的になっているだろう。歌は下手・後列で華がない・自虐的な歌をキレキレダンスで踊る。基本的にタレント全般に詳しくないうちの母などもそんな評価を持っている。

だから。
その舞台でも「舞祭組をやろう」となったのではないだろうか。
「そんなに歌が上手くなくても大丈夫な曲。ダンスはこの出演者達も上手い」
そういう論理がどこかにあったんじゃないか、と感じた。その上で
「でも、舞祭組だけじゃ単なるネタだから、カッコいいの見せるためにKiss魂もやろう。ラップ調だから大丈夫」

実際のところはどうかわからない。

けれど、もしそうだったとしたら。推察の域を出ないけれど、親友が感じた印象から言ってその目論見は大きく外れたことになる。

「タレント」というものは「=才能」だと思っている。
それは、技術もそうだけれどその人自身が持つ色合いだったり、人間性・生き方にも大きく左右される。
 タレント自身がどれだけ人間として魅力的か、そこに彼等の仕事の成果が魅力的になるかどうかが反映される。

技術が伴わないことで、当然色々と評価は分かれるところかもしれないけれど、「舞祭組」 という存在は、その名を冠する彼等がどれだけ無骨に不器用に、そして何よりも真摯に仕事と仲間とお客さんに向き合ったかを魅せるもののような気がする。
だから、私は彼等に惹かれる。

だから。
もし、技術面だけを考慮して彼等の真似をしようとしても、決して魅力的にはならないのだ。

以前、「やっちゃった」をUTAGEで他の男性アーティストさん達が舞祭組バンドを従えて歌ったことがあった。その時は、上手いと思ったし楽しいと思った。やっぱり好きなのは舞祭組本人達の馬鹿みたいに必死な姿での歌唱だったけど、彼等を愛している人達が楽曲にも真摯に向かってくれたことで愛おしいパフォーマンスだったと思う。

そういう、ことなんじゃないだろうか。

もしも、親友の見た舞台の演者が、単なるショーの出し物の一つとして、「こなす」のではなく、舞祭組の楽曲や舞祭組を本当に好きだと思って、その上で自分のものにして舞台に乗せていたら、彼女の評価はまた違ったものになっていたかもしれない。

世間の評価はいろいろあって、まだまだ努力しなきゃいけないことも多くて、自虐が行き過ぎて嘘になることもある。
けれど、そこには確かに積み重ねてきた彼等なりの「才能」や「魅力」の形があると思う。

「舞台見てる人、ほとんど演劇ファンばっかで。逆にジャニーズ知らないせいでぽかんとしちゃってる人が多くてさ。余計白けるのね」

「ジャニーズナメてたわ」
親友がぽつりと言った。
伊達や酔狂でお金を注ぎ込まれる存在ではない。その結果としてオリジナルの楽曲を持ち、大きな場所での経験を積んでいるのではないんだね、と彼女は言う。
その上で、彼等を愛し、育てるような目で見ている目に囲まれることも、魅力に繋がるんじゃないかと言った。


親友の話を聞きながら、舞祭組ちゃんナメられてんなと思いつつ、少しだけほくそ笑む。
ナメられていたとしても「真似をしよう」と思ってもらえる程度には、演目を考えた人から見て魅力があったということだし。更には、こんなふうに見直してもらえるキッカケになればと、思ったりもするのだ。

MonStarsリターンズ~エピ俺足変換

ひっそりと、カズさんの舞台を見ながらちょっとだけ、ああ、私、結構愛されてる天然が好きなんだなぁと思った。
MonStars*1のライブ。

俺足兄組とMonStarsのお三方が似過ぎていて怖い。。。
年齢的な関係から言って、
⊂*`∀´⊃=さとしさん=アトスレッド
(`へ′)=カズさん=アラミスブルー
ξ*‘ ー‘)=岸さん=ポルトスイエロー
でエピソードを変換してみた。

 

*1:橋本さとしさん・石井一孝さん・岸祐二さんのユニット。ミュージカル三銃士でタイトルロールを演じたCubeのなかよしおじさん

続きを読む

KIS-MY-WORLD!~MC集・名古屋♪&ドキュメンタリー

どうしようかなって思って、とりあえずMCと名古屋。

ダメダメな感想しかわかないので、 裏が多いけど。エッセンスは素敵。でもね、うん。やっぱりノーカットが見たいです。
渉さんがさっさとタオル取りに行くところをきちんといれてあげて欲しいです。ええ。あの子本当に仕事しかしてない。。 

名古屋が入ったのは嬉しいこと。
映像化しないと思ってたものが入ったのはすごい。これ今回のDVDの神っぷりのもう一つです。

続きを読む